
農産物の包装・梱包作業現場で
こんな「お悩み」は
ありませんか?
ありませんか?

作業が大変、面倒
梱包は人手がかかる上、
段ボール四隅まできっちり袋を被せるのが難しい
段ボール四隅まできっちり袋を被せるのが難しい

人手が足りない
少子高齢化が進み、
梱包作業における現場の
人手不足が深刻
梱包作業における現場の
人手不足が深刻

安全と衛生面が
課題
課題
人の手を使って農作物の
袋詰めを行うと、安全面と異物混入等のリスクが心配
袋詰めを行うと、安全面と異物混入等のリスクが心配

収益向上を
考えたい
考えたい
実作業に追われて収益について深く考えることが不可能。時間を作りたい


生産者

製函

ポリ袋セット

充填・箱詰め

ポリ袋口封

梱包

パレット積み

出荷

消費者

空のケース内へポリ袋を
四隅きれいに自動で装着
ポリセッターが人手不足を解決します!
四隅きれいに自動で装着
ポリセッターが人手不足を解決します!
毎時600ケースの
高速連続処理・完全開口の技術により、
袋の装着ミスをゼロへ!
既存のラインにポリオートセッターを
組み合わせることで、
農作物に人手が触れることを極力減らし、
異物混入などのリスクを抑えて
消費者に安心を届けることができます。
作業効率化と合わせて一石二鳥。
農産物の安定供給を支えます。
高速連続処理・完全開口の技術により、
袋の装着ミスをゼロへ!
既存のラインにポリオートセッターを
組み合わせることで、
農作物に人手が触れることを極力減らし、
異物混入などのリスクを抑えて
消費者に安心を届けることができます。
作業効率化と合わせて一石二鳥。
農産物の安定供給を支えます。
そもそも・・・
ポリオートセッターって?
全自動ポリ袋装着機(ポリオートセッター)は、
空のケースに内袋としてポリ袋を自動で取り付けるための機械です。
段ボールや発泡スチロール、コンテナなどの空ケースを設置するだけで、
ポリチューブを自動で袋状に溶着カットして、ケース内四隅にきれいに装着し、
ポリ袋の端をケースの開口部外部へ折り返す…
といった一連の作業を全て全自動で連続して行ってくれます。
装置が全ての処理を行うため、人手によらず安心・安全・衛生的。
日本の美味しい食卓を守るためには、農業の効率化が急務です。
包装・梱包作業を効率化して、農産物の安定供給を支えるお手伝いをいたします。
空のケースに内袋としてポリ袋を自動で取り付けるための機械です。
段ボールや発泡スチロール、コンテナなどの空ケースを設置するだけで、
ポリチューブを自動で袋状に溶着カットして、ケース内四隅にきれいに装着し、
ポリ袋の端をケースの開口部外部へ折り返す…
といった一連の作業を全て全自動で連続して行ってくれます。
装置が全ての処理を行うため、人手によらず安心・安全・衛生的。
日本の美味しい食卓を守るためには、農業の効率化が急務です。
包装・梱包作業を効率化して、農産物の安定供給を支えるお手伝いをいたします。



FEATURE
製品の6つの特徴
01.確実性
ポリチューブの開口には、インナースペーサーユニットを採用、メカ開口により開口ミスが削減

02.省コスト
フィルムメーカーにて行う製袋工程を機械で溶着、カットすることでフィルム資源コストを削減。

03.省力化
作業者“ゼロ”で1時間600ケース生産可能
※生産数は目安です。条件により異なる場合があります
※生産数は目安です。条件により異なる場合があります

04.優しい
原反ロールチューブをアンコイラーに乗せ、交換前のフィルムと交換するフィルムを繋げるだけで交換完了

05.衛生的
人手によらず機械が処理するため安全かつ衛生的です

06.安全性
駆動部・熱源部分に触れないような安全設計を実現
搬入出部、センサ遮光、非常停止ボタンで機械を即停止
搬入出部、センサ遮光、非常停止ボタンで機械を即停止

MERIT
導入のメリット
作業効率の向上

キュウリ・ニンジン・なす・玉葱・アスパラなどの農産物の袋詰め作業を効率化することが可能です。手作業と比較して迅速に大量処理が可能です
安心・安全

人手によらず機械が処理することで、作業の安全性と衛生性を同時に確保することができるので、安心です
コストの削減

人件費や作業時間の削減が可能です。品質の一貫性と効率的な作業により、確実性も上がります。
また、フィルム資材コスト削減を実現!
また、フィルム資材コスト削減を実現!
作業の質が安定

上流工程(段ボール製函機)との連動により下流工程(完成品)までの自動化を確立。
人手不足の解消

機械導入による作業者の負担の軽減はイコール労働環境の改善に繋がります。年々深刻化する人材確保の悩みを解決する糸口として。
収益向上

農作業にかかる時間と労力が軽くなれば、生産性が向上して収益向上につながります。
APPLICATION
活用事例

きゅうりの袋詰め

にんじんの袋詰め
FAQ
よくある質問
対象エリアはありますか?

全国の事業者様に納品が可能です。既に北海道から九州、海外も含めて導入実績がございます。
加工場のスペースが広くないのですが設置出来ますか?

限られたスペースで設置ができるようなコンパクトなモデルもございます。詳細はお問い合わせくださいませ。
実際に製品を見てみたいのですが工場見学は出来ますか?

当社の愛媛県松山市の本社工場をご見学いただけます!詳細はお問い合わせくださいませ。
既に使用している製函機と接続出来ますか?

製函機と接続は可能です!
製函機と合わせてご使用いただくことで箱詰にかかる作業効率の更なる向上が見込めます。
製函機と合わせてご使用いただくことで箱詰にかかる作業効率の更なる向上が見込めます。
ポリオートセッター以外の製品もありますか?

製函機やポリオートクローザー(全自動ポリ袋口封機)等も製造しております。ポリオートセッターと合わせて包装・梱包の作業効率化に関することはお気軽にお問い合わせくださいませ。
段ボール以外のケースにも対応可能でしょうか。

プラコンや発泡スチロール等のケースへ袋掛けは対応可能であり、実績もございます。
導入後のメンテナンスは対応されてますか?

はい、対応しております。
ご導入いただいた設備に関しては、導入後も安心してご使用いただけるよう、定期的な点検・保守サービスや万が一のトラブル対応など、アフターサポート体制を整えております。
ご導入いただいた設備に関しては、導入後も安心してご使用いただけるよう、定期的な点検・保守サービスや万が一のトラブル対応など、アフターサポート体制を整えております。
導入前に相談・打ち合わせは可能ですか?

はい、もちろん可能です。
導入前の詳細なご要望や現場の状況を正確に把握させていただくためにも、直接お伺いしてのお打ち合わせを大切にしております。
ご都合の良い日程をご連絡いただけましたら、担当より調整の上ご訪問させていただきます。お気軽にお申し付けください。
導入前の詳細なご要望や現場の状況を正確に把握させていただくためにも、直接お伺いしてのお打ち合わせを大切にしております。
ご都合の良い日程をご連絡いただけましたら、担当より調整の上ご訪問させていただきます。お気軽にお申し付けください。
カスタマイズ対応は可能ですか?

はい、可能です。
お客様の製造ラインや作業環境に合わせて、仕様の調整・カスタマイズ設計を行います。ご希望や課題をヒアリングのうえ、最適な提案をいたします。
お客様の製造ラインや作業環境に合わせて、仕様の調整・カスタマイズ設計を行います。ご希望や課題をヒアリングのうえ、最適な提案をいたします。
設備導入までの期間はどれくらいですか?

製品の種類やカスタマイズの有無によって異なりますが、通常はご発注から納品・設置までに約3~6か月程度となります。詳細なスケジュールは、お打ち合わせ後にご案内いたします。
操作トレーニングや立ち上げ時のサポートはありますか?

はい、納入後には現場での操作説明・安全指導を実施いたします。
必要に応じてマニュアルや研修会の対応も可能です。
必要に応じてマニュアルや研修会の対応も可能です。
省エネ・省人化に効果はありますか?

はい。当社の装置は省エネ設計を採用しており、人手をかけずに安定した作業を実現できます。コスト削減・生産性向上につながる設計を心がけております。
導入コストやランニングコストは?

装置の内容や規模によって異なりますが、初期導入費用の他に、消耗品やメンテナンスの費用なども事前にご説明いたします。コストパフォーマンスを重視した提案も可能です。
SPECIFICATION
製品仕様表
全ポリオートセッター共通
ポリチューブ仕様 |
材質:LDPE,HDPE,アルミ蒸着フィルム 厚さ:20~120μ チューブロール長さ:300~1,000m ロール径:MAX400Φ |
---|---|
シール方式 | 熱板シール方式、インパルス方式 |
ユーティリティ | 3相、200V |
型式別
※タップしてスクロールできます
型式 | PS型 | PSF型 | PSE型 | PSN型 | PSRW型 |
---|---|---|---|---|---|
モデル |
納入実績NO.1の スタンダード モデル |
必要機能を厳選した コストパフォーマンスモデル |
コンプレッサー 不用の次世代 ポリオートセッター |
部品点数の少ない シンプルモデル |
異なる品種を自動で 識別稼働させる ランダムモデル |
ケース サイズ |
L寸法: 250~700mm W寸法: 230~650mm H寸法: 100~700mm |
L寸法: 415~510mm W寸法: 230~260mm H寸法: 250~315mm※700mm≦L+W+60≦800mm |
L寸法: 250~700mm W寸法: 230~650mm H寸法: 100~700mm |
L寸法: 250~600mm W寸法: 230~400mm H寸法: 100~500mm |
L寸法: 490~710mm W寸法: 300~540mm H寸法: 250~640mm |
エアー消費 | 150~650nl/mim | 150~300nl/min | エアー不要 | 150~500nl/mim | 150~800nl/mim |
参考機械 寸法 |
2420x1600x2500mm | 2240x1590x2300mm | 2600x1600x2500mm | 2100x1550x2700mm |
ケースサイズ、 パスライン等に 合わせて 制作します。 |
※共通備考
・最大処理能力はケースサイズや種類により変わる場合がございます。
・ケースサイズは上記範囲外の場合でもお気軽にご相談ください。
・エアー消費は処理能力で変化します。
・ケースサイズ、パスライン等により機械寸法が変わる場合がございます。
※PSF型の仕様はPSF-800型仕様となっております。
その他のケースサイズにつきましては、お問い合わせください。
その他のケースサイズにつきましては、お問い合わせください。